イノシシがやってきた 綿畑が踏み荒らされる

月に数日、お山の耕作放棄地を開墾しながら綿畑をつくっています。
種から発芽し、背丈も10センチほどになってきました。

気温は28度。ちょっと暑いくらい。
「開墾日和だ~」と畑に行くと、何か様子がおかしい。
畑に近づいてみると・・・

スポンサーリンク

綿畑がでこぼこになっていた

綿畑が踏み荒らされている。
畦の土を掘り起こし、畝の土を掘り起こし、でこぼこになっていました。
そう。こんなことをするのは、イノシシです。

イノシシに踏み荒らされた畑

タケノコを掘りまくって、竹林をぼこぼこにしてからは来ていなかったんですよね。
「久しぶり~、しばらく来てなかったね~」と声ぐらいはかけてみたいが、親イノシシの姿を見たことはない。
うり坊がちょこちょこ走っていく、かわいい姿を見かけたことがあるくらいです。
かわいいからと思って、うり坊を追いかけてはいけません。
近くで親イノシシが見守っているはずです。

綿畑に何を求めてやってきたのか?
掘り起こされた土をよく見てみると、ミミズがチョロチョロしています。
ミミズを食べに来たのかな?

それにしたって、暴れすぎじゃないかな・・・

イノシシは耕作放棄地の耕耘機

イノシシの土を掘り起こす力って、耕耘機に匹敵します。
耕作放棄地にどんな草が生えていようが、イノシシが来れば全滅します。
今、麦畑になっている場所。
ここは、イノシシが耕作してくれました。

イノシシが耕作した畑

せっかくなので、掘り起こされた草を片づけて畝を立て、麦の種を蒔きました。
2019年6月、もうすぐ収穫時期です。

収穫間近 南部小麦

綿畑じゃなくて耕してほしいところは、他にあったのになあ。
イノシシがやってきたときは、いつも地道にコツコツと畝の復旧作業です。

それにしたって、堀りすぎじゃないかな・・・

綿の芽を救出 半分くらい生存確認

全滅していませんように・・・
畝に敷いている刈った草まで器用にドカドカ放り捨ててあります。

盛り上がった土や刈り草をそっとそっと動かしてみると、
わわわ、おおお、綿を発見。

埋もれている綿を発見

救出作業に入ります。
引っこ抜かれているものは植え直し、倒れているものは起こし、埋もれているものは土を取り除く。
半分くらい生き延びていました。
ヘロヘロになっているものも多いので、復活するのか、わかりません。

復活を願う

復活すれば、野生あふれる綿になるに違いない。

復旧作業ひと休み イチゴを沢で冷やして食べる

復旧作業に疲れたので、ひと休み。
イチゴを収穫して、沢へやってきました。

沢でイチゴを冷やす

沢の水は、夏でも冷たい天然冷蔵庫です。
しばらく水に浮かべておけば、すぐに冷えて、甘さが際立っておいしくなります。

全長3センチくらい サワガニ

サワガニがいました。自然災害の影響もあって、年々、数が減ってきているように思います。
子どもの頃は、サワガニが潜り込んでいる石をめくって、たくさん捕まえて、おばあちゃんに素揚げにしてもらって、食べていました。


イノシシ来園。
突然の衝撃的な出来事でしたが、お山の畑では特に何も対策していません。
ネットとかヒモとか張ってみたりしましたが、あの大きな体で突破してしまいます。

動物はお腹が減っているだけなので、どうぞの気持ちでいます。
動物の分もつくればいいかと思ってはいますが、私の分までないときもあります。

6月に入ると、麦の収穫時期です。今度は、鳥が麦をついばみにやってきます。